「LDLコレステロール」とは?

悪玉コレステロールをチェック

基準値 60〜119 r/dl

LDLコレステロールの異常に関連する病気・症状
■LDLコレステロール(総コレステロール)高値
高LDLコレステロール血症、ネフローゼ症候群、原発性胆汁性肝硬変など

コレステロールの運び屋、LDL

 からだに必要なコレステロールの大半は肝臓などで合成され、LDL(低比重リポたんぱく)によって全身へ運ばれます。これに含まれるコレステロールがLDL コレステロールです。多すぎると動脈硬化を促進するため、悪玉コレステロールとも呼ばれます。

豆知識LDLコレステロール/HDLコレステロール比にも要注意!

  悪玉のLDLコレステロールが高値の人は、これを下げることが大切です。しかし、動脈硬化を防ぐうえで重要なのは、LDLコレステロールと善玉のHDL コレステロールのバランス。LH比(=LDLコレステロール÷HDLコレステロール)が2.0以上になると動脈硬化が進行しやすいことがわかっています。
 LDLコレステロールを下げるとともにHDLコレステロールを増やし、バランス改善に努めましょう。

閉じる